また新たな小物を入手しました!服を売らない店員さんこと小林弥起(@sc_fas_cod)です。
この前atelierCODEL(アトリエコデル)の小銭入れ付きキーケースを購入したんですよね。
小銭入れをアクセサリにしてしまいたいなと思って、attlierCODELの小銭入れの黒を買ってみた。
これでさらに身軽になるかなー。https://t.co/cOmHmmfCN6
— 小林弥起@天パ専用ワックス製作中 (@sc_fas_cod) October 23, 2017
2カ月くらい前、期間限定のクーポン使ってマネークリップの財布を購入したよーという記事を書いたの覚えてますか?
こういう記事です。
関連記事
モノを”持てなくなる”財布。Maison Margielaのマネークリップ財布を購入しました。
これが本当に良くてですね、ずっと気に入って使っているんです。すごいお気に入りで買ってよかったな~と。
もちろんデザインもかっこいいし、僕の年齢でマネークリップの人はほぼ居ないので謎の優越感に浸れます(なんやそれ)笑
カードも大分減らせたし(4つまで減らした)、持ち物も頭の中もスッキリしますね。
マネークリップ財布ホントにオススメなので、挑戦してみたい方はこれとかめっちゃ安いのにカッコよくてマジ良いと思いますよ。
これで4000円切っちゃってるのは半端ないです。良いの買ってしまったけど、全然これでもよかったわ。。笑
少し脱線しましたね(笑)
スポンサードサーチ
マネークリップの問題点
ただ一つマネークリップ財布には問題がありまして、、、
やっぱり小銭入れがないのは不便!当たり前ですが(笑)
マネークリップ財布なので、小銭入れは無いんですよ。もちろん持ち物をミニマルにするつもりで買ったんですけど、さすがに小銭入れは欲しいなと。
それで、まあ普通の小銭入れでも良かったんですけどね。
それだと結局2つに分かれてめんどくさいじゃないですか。逆に不便になったら意味ないよなと思いまして・・・
思いついたんです!小銭入れ、アクセに出来んじゃね?説を。笑
atelierCODELの小銭入れ付きキーケース

ということで、絶対そういう小銭入れあるわと思って調べてみるとやっぱありました。
ということでさっそくこちら、atelierCODEL(アトリエコデル)の小銭入れ付きキーケースを購入。
結論から言うと、ホント買ってよかった!
スポンサードサーチ
小銭入れ付きキーケース4つのオススメポイント
どんなやつか?というと、まあ普通に小銭入れの付いたキーケースなんですけど。これがまあすごくすごく便利。
実際に買って使ってみるまでは、『使い勝手意外と悪かったりしないかな?』とか正直まだ少し不安はあったんですよね。
で、使ってみたところマジ良かった。便利。しかもなんかカッコイイ(気がする)
僕的に良かったポイントは全部で4つあります。
- 腰に付けられるからコンパクト
- あわせてアクセ代わりにもできる
- 鍵やカード・お札も一緒に収納可
- 栃木レザーのヌメ革がすごくいい感じ
一応それぞれサクッと説明しておきましょう。
オススメポイント① 腰に付けられるからコンパクト
正直僕がatelierCODEL(アトリエコデル)の小銭入れ付きキーケースを選んだ理由はこれがほぼすべてなのですが。
この小銭入れ付きキーケースにはカラビナが付いているんですね。

カラビナってのはこれの事ですね。ガチャンと装着できるやつ。
僕は出来るだけ持ち物はコンパクトにしときたいのですが、そういう意味ではこの小銭入れつきキーケースは最高。
だって、アクセサリ的な使い方をしてるので持ち物にカウントされないですから(笑)
ちなみに『取り出しにくくない?』という心配もあるかと思いますが、全然そんなことはありませんでした。
むしろ財布を出すひと手間が省けるので、レジなどで急いでる時でもサクッと開いてサクッと出せます。

小銭入れの向きも元々上を向く設計なので、こぼれるとかはありません。ホント便利これ。
オススメポイント② アクセとして使える

①の続きになりますが、アクセとして使える所も魅力的。
特に夏場って、よく服がシンプル過ぎて困りません?
そういう時に、こんなちょっとした小物があるだけでも大分印象変わりますから。冬場は隠れるのであれですが。
しかもジャラジャラするキーチェーンやウォレットチェーンとは違い、こいつは上品な革製品なのでチャラさもない。
ほんといい感じ。
ちなみにこんな質問があったのですが、
これ、いいですね!
abrsus持ってるけど、これはこれでアクセとして欲しい…( ゚д゚)
歩いてるとき、小銭の音じゃらじゃら鳴ります😃?— じくあし@脱!社畜ブロガー (@jikuasi) 2017年11月5日
気になるジャラジャラ音は一切ありません。無音なので安心してください(笑)
オススメポイント③ 鍵やカード・お札も収納可

開くとこんな感じ。小銭入れ付きキーケースなので中は鍵が付けられるようになっています。
僕は鍵を今まで別で持ち歩いてたんですけど、邪魔だしなくしそうで(笑)ずっと何とかしたかったんですよね。
僕はよくモノをなくしてしまうのですが、さすがに腰に常についてたらよほどの事がない限りなくさないでしょう。
そしてその内側にカードやお札も収納出来ます。

無くてもヤバい事にはならないけど、無かったら無かったでまあまあめんどくさい系のカードを3枚ほど忍ばせてます。
分厚いカードならMAXで5枚くらいまでかな?
ちなみにお札も入るので、この小銭入れ付きキーケース単体だけで財布として使うことも可能だったりします。
オススメポイント④ 栃木レザーの上質な質感

あとはやはり、レザーの質感ですかね。
固いというよりはしっとりした感じのレザーで、ヌメ革なのでエイジングも楽しむことが出来ます。
僕はライダースとかもそうなのですが、しっとり系のレザーが好みなんですよね。ずっと触ってたい感じの(笑)
これで5000円切る値段なので完全に『買い』でしょう。
atelierCODELの小銭入れ付きキーケースは『買い』でした。

という感じで、atelierCODELの小銭入れ付きキーケースは『買い』で正解でした。
もちろんここで説明した理由もあるんですが、
なんといっても周りで『マネークリップ×腰に小銭入れ』をやってる人がいないので、何か気持ちいいのはあるかもしれません(笑)
ふとした時にお金を出すと、
『なにそれめっちゃカッコいいやん』
みたいな反応をもらえるのが嬉しいですね。完全に自己満足ですが(笑)
そんなこんなで僕の使ってる財布の紹介でした。ホント気分いいのでよかったらマネしてみてくださいね。
コチラのマネークリップもあわせておすすめ 。