
http://www.asahi.com/articles/ASJ4H04MQJ4GUHBI03P.html
昨日14日、
熊本を中心に九州で大きな地震がありました。
僕の知り合いや友達の中にも
熊本出身の子が居たりするので、
心配するばかりです。
僕のブログの読者さんの中にも
九州地方に住まれている方は
たくさんいらっしゃるので、
本当に心配するばかりです。
スポンサードサーチ
この機会に考えたい事
新潟の震災からもう何年も経って、
南海トラフ地震がいつ起こっても
おかしくないと言われるようになり、
あなたはどう感じているか。
分かっていても
行動出来ないのが人間で、
僕自身、
怖いなぁと思いつつ何も具体的に
考えていなかった事を、
改めて感じさせられました。
・地震が起こった時、どんな対応をとるか
・やってはいけないことは何か
・デマなどに惑わされていないか
実際意識をして情報収集していると、
自分の認識の『甘さ』というものが
身にしみて感じられました。
なにも分かってなかった。
だからこそ、
この機会に震災について
一度本気で考えてみる。
自分で情報を集めてみる。
そして、そのためには日頃から
正しい情報を見極める目を
養っていく必要がある。
情報は山ほどあります。
でも、正しい情報がいかに少ないか。
ホントにちっちゃな事ですが、
一人一人のリテラシーが誰かを
救う事になり得ます。
逆にリテラシーの無さが
人を殺す事になってしまうかもしれない。
僕は情報発信をする立場の人間として、
その重要性を伝えてくべきだと思いました。
Twitterなどで拡散される様々な情報。
こういう緊急時におもしろがって
デマ情報が多く流れることが多いです。
そういう何となしの情報を
鵜呑みにしないように、
日頃から自分の頭で一度情報を整理して
考えるクセを付けておくことが大事ですね。