『オシャレな空気感』って、どこから生まれると思います?
服や髪型などはパッと思いつくかもしれません。たいていの人は『オシャレ』というとまず服か髪型に目を付けます。ですが、
という人は結構いるんですよね。実はこういった場合、『眉毛』を整えると一気に垢抜けた雰囲気になる事が多いです。
しかし、眉毛の整え方は案外むずかしい。
変に剃りすぎるとヤンキーみたいになったり、どこをどう整えて良いのか検討もつかなかったり・・・という事はみなさんも多いのではないでしょうか。
今回の記事は、そんな方への救世主となる記事です。
スポンサードサーチ
メンズ専門の眉毛サロン
じつは最近、『メンズ専門の眉毛サロン』が話題になっています。
そこで、メンズ専門の眉毛サロンとは一体どんなものなのか?『価格帯・内容・雰囲気・感想』などなど、かなり詳しくレポしてきました。
また、記事内では眉毛サロンの様子だけでなく、『具体的な眉毛の整え方』についても紹介していますのでかなり参考になるかと。
というか、この眉毛サロン、想像の斜め上を行ってます、、、。なんというか、めちゃくちゃスゴかった。読めば分かります。
正直先に知らずにお店に行ってみてほしいのですが(笑)それくらい、面白い仕掛けがたくさんありました。
メンズ専門眉毛サロン『粋華男製作所』

ということで実際に足を運んだのは、東京の銀座にある『粋華男製作所』というメンズ専門の眉毛サロン。
僕自身、眉毛サロンというものは一度も体験したことはありません。正直な話をすると、『眉毛剃るだけやん?』という感覚でした。
ところでまず気になったと思うのですが、この今回行ってきた眉毛サロン、名前が『粋華男製作所』です。『粋華男』は『イケメン』と読むそうです。怪しい。

さらにウェルカムボードに何やら人の絵が・・・『イケメンはつくれます』と書いてある。さらに怪しい(笑)

中はこんな風に黒と赤が基調。入り口にはカウンターのような席とロッカーが用意されています。
どうやらそれぞれ個室になっているようです。まずは部屋に案内してもらいました。
スポンサードサーチ
眉毛を整えてもらうまでの流れ
施術の流れとしては、大雑把に言うと以下のような流れ。
- カウンセリング・メニューの決定
- 施術
- 完成!
ということで、まずはカウンセリングを行ってもらいます。
①眉毛のカウンセリング

まずは担当者の方とお話しながら、カウンセリングボードに記入していきます。
まずはメニューの選択。今回の目的は眉毛カットなので、初回限定3480円の眉カットメニューを選択。
ここでは実は、ヘアカット、鼻毛カット、メンズメイク、ヘアスタイリングなどなど、ビューティーにまつわる事ならトータルでやってくれるみたいです。
メニューの詳細
さて、記載する項目は大きく分けて3つ。

①今の眉毛に関する悩み
今の自分の眉毛に関して、どんな悩みがあるのかを記載します。
僕はこの日のために1ヶ月眉剃りをしなかったので(笑)『ムダ毛がある』の項目にチェック。その他で、『どんな眉毛が自分に似合うのか分からない』と記載しました。
②理想のイメージ
眉毛の印象をどんなイメージにするのかを決めます。自分が人からどう見られたいのか?を中心に決めると良いです。『ナチュラル&アクティブ』が一番人気だそう。
具体的にどういうイメージなのかは、それぞれきちんと説明してくれます。
③どこまで整えるか
これはどこまで思い切って眉毛を整えるかという部分。
眉メイクを毎回しないと違和感の出るレベルから、いたって自然なものまで幅広くあります。
僕は自然な雰囲気が好きなので、一番入門編の『自眉活かし』で。大半の方もこの『自眉活かし』だそうです。
整え方についての詳しい説明

ボードへの記入が終わったら、その内容をもとに実際どのように整えていくのかイラストを交えながら教えてくださいました。
眉毛の形によって、相手に与える印象は大きく変わるそうです。

例えば、まっすぐな眉毛は『デキる男』感のある印象に。バリバリの営業マンなんかのイメージに近いですね。
カウンセリングの結果、僕の求めるイメージはもう少し中性的で優しい印象なので、眉尻にかけてカーブする形に。
ちなみに、話を聞いてみるとどうやら僕の眉毛は左右で高さが違うらしいです。

たしかに、左右で全然違う・・・!
ということで、この高さを微調整するために、
- 高い方の眉→上側を剃る
- 低い方の眉→下側を剃る
これによって、左右の高さが修正されるということです。なるほど、考えた事もなかった。
ちなみに、これらの整え方の極意は粋華男製作所公式ページにて、全て記載されてあります。

わざわざサロンに行くのは・・・という方は、このページを参考にするだけでも大分変わるでしょう。
スポンサードサーチ
施術のスタート
メニューの決定とカウンセリングを終えたら、いよいよ施術がスタートです。
施術は以下のような流れ。
- 眉毛に下書き
▼ - ワックスを使って周辺の毛を抜く
▼ - 細かい部分をピンセットで抜く
▼ - 毛の長さを整え、再度微調整
▼ - 眉まわりを冷やす
▼
完成!!
それでは、施術の様子をダイジェストで振り返ります。
①眉毛に下書きをする

まずは白いペンで眉毛の形を作っていきます。
ここは割と早めに仕上がります。形が書けたら、鏡を見ながら説明を受けて、早速次のステップへ。

お姉さんかわいい。
②ワックスを使って周辺の毛を抜く

リクライニングを倒し、ここから本格的に眉毛を整え始めます。
ここではワックスを使ってその上からテープのような物を貼り、ベリッと一気に剥がして眉毛を抜いていく作業。

ワックスはあったかくて気持ちいい(笑)ここにテープを貼り、


剥がします。
剥がす際に痛いと感じる方も多いそうなのですが、僕はここでは特に痛みは感じなかったですね。
③細かい部分をピンセットで抜く
ワックスの時点で大まかには周辺の毛が抜けるのですが、まだ細かい部分や抜け切れてない部分もあります。
そこを、ピンセットで丁寧に抜いていきます。

これが、地味に痛い!笑
特にまぶたの上の部分が痛いです(笑)眉上はそんなになんですが、まぶた上をピンセットで抜くときがチクチクする感じ。

でも、お姉さんがかわいいので我慢します。
さて、ピンセットでの処理を終えてようやくこの工程は終了。

下書きの線を拭き取って確認してみると、

すごい!めちゃくちゃ綺麗!!!
剃るのではなく抜いているので、剃るよりも目元のスッキリ感が全く違います。あとめっちゃ気持ちいい。
④毛の長さを整える
さて、整える工程もいよいよ大詰め。
周辺の毛はスッキリ抜けたので、はさみを使って長さを整えていきます。

目の周りが赤くなっていますが、これは先ほどのワックスの影響です。最後に冷やすのはこの赤みを引くためですね。

長さを整えた後も、再度周辺のうぶ毛を抜いたり微妙に調整したりと、まさにプロの仕事。
微妙な部分も妥協せず、最後までこだわって仕上げてくださいます。
⑤最後に冷やして完了
微調整も完了したら、最後に赤くなった眉周りを数分間冷やします。

しばらくおやすみ。
そうしてついに、完成した眉毛がこちら!

めちゃくちゃ綺麗!!

BEFORE AFTERで見るとこんな感じ。
なんというか、もっと整えてる感が強く出るかと思ったのですが、全くそういう感じではありません。
一言で言うと、『清潔感』といった印象。
整えた事によるいやらしさは全くなく、ただ清潔感が一気に増したというイメージでした。
いや~満足満足。
さあ、帰る準備を・・・と思いきや、なんとここから怒濤のサプライズ合戦が始まります。
怒濤のサプライズ合戦
そういえば、冒頭の一言覚えてます?
あのですね、この眉毛サロン、想像の斜め上を行ってます、、、。なんというか、めちゃくちゃスゴかった。読めば分かります。
いやいや、シンプルに素敵な眉毛サロンなだけやん・・・と思いますよね。思うんですが、
こっから、まさかのサプライズが4つも立て続けに来ます。そちらもあわせてダイジェストでお送りします。
サプライズをサプライズで受け取りたい方はあえて、ここから先を読み飛ばしてお店へ向かうのがオススメです(笑)
いやーほんと、すごかった。
サプライズ① 眉毛メイクを体験させてもらえる
施術が終了したと思ったら、担当者の方がこんなことを言って下さいました。
「よかったら、眉毛メイクもやってみましょうか?」
特に追加料金も無しでやってくれるとの事だったので、メイクか・・・ちょっと抵抗あるな・・・と思いながらもせっかくなのでやってもらいました。

人生初のメイクです。大丈夫か・・・?
完成図がこちら。

僕の場合、元から微妙に毛が薄い部分がところどころあったんですね。そこがなくなって、より自然になりました。
さらに綺麗に。
メイクと言うとがっつりなイメージがあったのですが、こんなナチュラルな感じにも出来るだなーとびっくり。
近めで見ても全く分からない。すごいです。
サプライズ② ヘアスタイリングしてくれる
眉毛メイクが終了し、さあ今度こそ帰る準備か・・・と思いきや今度は
「良かったらヘアスタイリングして帰ります?」
とのこと。
え、これも追加料金かからないんですか?というか、取材してるから特別にとかじゃないんですか?
と聞いたんですが、これも元々料金に含まれているそうです。

美容室なら、シャンプーだけで個別のサービスですからね。

せっかくなので、いつもと違った感じにしてもらいました。
僕は元々スタイリングが得意ですが、やり方や似合うスタイリングが分からない・・・という人はついでに相談出来るので結構嬉しいと思います。
サプライズ③ 靴が磨かれて返ってくる
個人的に一番のサプライズはここ!
実はカウンセリングが始まる前、服を着替えるのと同時に靴も履き替えました。そのとき、謎の透明な箱に入れて持って行かれたんですよ。
「変わった箱に入れるなぁ~」
と思ってたんですが、

まさか靴が磨かれて返ってくるとは!!!
しかも、百貨店で靴磨きを専門に行っている靴磨きの方が、直々に渡しに来てくれました。
さすがにこのサプライズにはやられましたよ。
丁度お気に入りのオールドスクール、そろそろ洗わないと・・・と思ってた矢先だったので、かなり嬉しかったです。
粋華男製作所の素敵なところは、こういったささやかな『嬉しい』を小出しに提供してくるところです。
サプライズ④ 服のシワ伸ばし&臭い消しまで
これはサプライズというか、最初の段階で気づいたのですが、最初服を着替える時に手持ちの服を謎のボックスに入れるんですよ。

このボックス、ただの服を掛けるクローゼットではありません。もちろん冷蔵庫でもありません(笑)
実はこれ、LG Stylerといわれる最新型のマシーン。

服のシワを伸ばし、汗やたばこの臭いなどを消してくれるマシーンです。施術中は無料で使用可能。

眉毛を剃りに来たのに、服が綺麗になり、靴も磨かれる。
これ、余分だと思う人は思うかも知れないですが、地味にめっちゃ嬉しいところを突いてくると思いません?
スポンサードサーチ
これだけ全部込みでこの値段

がっつり眉毛を整えてもらって、眉メイクも体験し、髪の毛をスタイリングしてもらい、服は綺麗になって、靴まで磨かれて返ってくる。
これだけやってもらって、初回3480円です。(2018年9月時点)
後から余分に請求されないかとビクビクしてましたが、この値段です。
継続して通うのももちろん良いです。もしくは、眉毛の整え方を知るために、初回のみ利用してみるのも良いでしょう。
粋華男製作所は現在、銀座に1号店があります。2020年までに国内50店舗拡大を目指しているそうです。

遠くてちょっといけないな・・・
という方も、途中でも紹介したこちらの記事を参考にセルフで整えてみて下さい。
それでも難しそうでしたら、一度近くのメンズ眉毛サロンに行ってみるのもいいでしょう。
髪型・服装バッチリなのに、眉毛が生やしっぱなしなので田舎っぽくなってしまっている・・・という惜しい方。
意外と街を歩いていても割とよく見かけます。
眉毛に意識を向けると、一気に垢抜けるかもしれません。