実はつい3カ月前くらいから、
濃紺のデニムスキニーを探して
各地を放浪していました。笑
最初はリジッドデニム
が欲しいな~と思っていたのですが、
育てるのが難しそうなので
リジッドでない普通の濃紺のデニムに変更。
ちなみにリジッドデニムってのは
作られてから一切洗濯されてないデニムの事で、
まだ作った時の糊(のり)とかが
付いているんですよね。
リジッドは未洗い糊付きのデニムの事です。色落ちにこだわるユーザはリジッドを好みます。
糊付きの状態で穿いたり、糊落としをうまく行う事で、色落ちの元となるアタリを生成するシワや生地のクセを付ける事ができるためです。
より引用
色落ちとかを自分好みにアレンジできます。
ただし一発目洗ったときに
一気に凄く縮むので、
デニム初心者の僕にはサイズ感が
わっかんないんですよね(笑)(笑)
でもせっかくいっぱい見てきたので、
やっぱいいな~と感じたものを
一部シェアしておきます。
やっぱりチープマンデーは
シルエット抜群な上に 、安い!
良いデニムって2万3万余裕で超えてくるので、
1万切ってくるのはホントにありがたいです。
吸い付いてくるような履き心地です(笑)
但し股上がめちゃ狭いですね(笑)
Lui’sで見つけたリディアルも
結構買おうか迷うくらい良かったです。
コレで2万いかないくらい。
あと、
ダークホース的に良い!!と感じたのが、
UNITED TOKYOの岡山デニム!
岡山って実はデニムの名産地で、
メチャクチャ質が高いことで有名です。
その岡山デニムが、
8000円!!??
サイズが合わなくて断念しましたが、
正直買うかメチャクチャ悩みました。
生産量も少なかったということで
もう在庫はほぼないですね、、、
他にもAttachmentやFactotumといった
デニムの名門も履いてきました。
良いリンクが無かったので割愛しますが、
どちらも2万~3万の高級デニムです。
実は結局どれも買ってない(笑)
これだけまわりにまわって、
どれも買わずじまいでした(笑)
いや~、
やっぱ高いんですよね、デニム。(笑)
お金の使いどころがそれどころじゃなくて、
中々手を出せないんですよ。
リジッドデニムのスキニーが欲しい病
最近本やセミナー、仕事のために投資しすぎて自分の好きな服買ってないからなぁ、、https://t.co/aOR96g219i
— 小林弥起@くせ毛用ワックス大好評 (@sc_fas_cod) 2016年3月23日
まあ結局後でジャージ
買ってるんですけど(笑)(笑)
そして、ようやく自分の好きな服を買う買い物が久々にできました♬
UNITED TOKYO
&
BEAMS近日2つとも使って
WEARアップしますね👍🏻 pic.twitter.com/jqUK1TRtTi— 小林弥起@くせ毛用ワックス大好評 (@sc_fas_cod) 2016年3月30日
で、結局デニムは諦めたのかって?
いや~、出会っちゃったんですよ、
奇跡的に(笑)
GUのレディーススキニーがヤバい
運命の出会いを果たしてしまった、、、
このパンツのシルエット、、、
ふ、ふつくしい、、、— 小林弥起@くせ毛用ワックス大好評 (@sc_fas_cod) 2016年3月26日
散々超高級デニムを履いて回って、
このツイート。
さぞ良いデニムなんだろうなぁ~
と思いきや、
実は、
選んだデニムはGUのレディースw
太ももの部分はまだゆとりがあるのに、
裾に行くにつれて細くなる
テーパードシルエット。
レディースってのもあるのか、
その傾向が結構強いです。
もちろん長くは履けないでしょうが、
見た目だけのシルエットで言えば正直
素人目には良いモノと区別つかない。
そしてなんと言ってもその値段。
1,490円!!!!????
飲みに行くより安いですからね。笑
即買いしました。
僕よりはるかに服に詳しい同期のスタッフに
見せても全然バレなかったですね。
まあ一般人と普段過ごすのであれば、
100%バレないでしょう。
これからどう劣化していくのかは、
またおいおい記事にしていきますね。
まあ劣化を加味しても、
これは初心者なら絶対に『買い』でしょう。
初心者がいきなり良いモノに
手出したって絶対失敗しますからね。
いや~、GU。ナメてました。あっぱれ。