
どうも、小林です!
というのも最近色々興味深いお話をさせて頂く機会が増えて、色々思うことが増えてきました。
オシャレほど定義のややこしいものは
なかなか無い。7割の人がオシャレだと思う服装は、
1割の本当にコアなファッショニスタからしたら別にオシャレでもなくて、
でもそんなコアなファッションをする人は、7割の人から理解されない。
— 小林弥起【服を売らない店員さん】 (@sc_fas_cod) 2016年8月2日
はい。今日はこのテーマについてお話していこうと思いまっす!
スポンサードサーチ
そもそもオシャレってなに。
たまにいるじゃないですか。あいつの服装はダメだとか、こいつの服装はなってないとか評論家気取りの人。あ、そんなこと言いながらファッション塾ってタイトルでやってる俺もまあまあやばいか。笑
”オシャレ”って言葉はすっごく曖昧だと思うんですよね。僕は。
コテコテの原宿系でオシャレ
とか、
古着で汚い感じ、でも雰囲気あってオシャレ
とか、
万人ウケする感じで好感度高くてオシャレ
とか。
あ、あとはわかる人にはわかる、コアなこだわり系ブランドをしれっと身に付けているのが粋でオシャレ、とかですかね。
7割の人にウケる服装をする人は、オシャレじゃない。
7割の人にウケる服装をする人ってのは、例えば僕のようなタイプの人です。
僕はただ単にモテたいっていう不純な動機からオシャレに興味を持ち始めただけなので 、オシャレをすることの『目的』は多くの人にどれだけ良く見られるかどうかでした。
(※今は割とそこからズレつつあります)
多くの人から『カッコイイ』と思ってもらわれやすい服装ってのは、正直言ってものすごく簡単です。テンプレ的なモノもあって、誰でもできちゃう。
(興味のある人はこれ見てもらえればなんとなく分かるかと。)
ただし、その7割の人にウケる服装ってのは、1割のコアなファッションマニアからすれば全く『オシャレ』なんて言えない。
自分の例で恐縮ですが、
例えば、僕のアパレルの同僚たちは僕からすれば遥かにオシャレで到底追いつけそうにも無いレベルなのに、そういう話になると多くの人は僕の服装の方が好きだと言います。オシャレだと言います。
でも、僕からしたら同僚の彼らの方が遥かにオシャレなんです。ちょっと抽象的で分かりにくいかもしれませんが。笑
オシャレ好きのオシャレと一般人のオシャレには差がある
要するに、オシャレ好きの人が思う『オシャレ』と、一般人の『オシャレ』にはかなりの溝があるということです。
で、だからアパレル店員のアドバイスとかは結構参考になんなかったりするのもそれが原因なんですよね。
スポンサードサーチ
オシャレの3種類の目的
オシャレには大きく分けて、3つくらいの目的があるという風に僕は考えています。
①身だしなみ(人からどう見られるか)
②こだわり(趣味に近い)
③楽しみ
①身だしなみ(人からどう見られるか)
ほぼ全ての人は、まずはここから入るはずです。
”身だしなみ”と言いましたが、
もう少し具体的に言うと
他人から見られたいように見られる
ためということ。
例えば、
仕事できそうに見せたいビジネスマンならきちっとしたスーツ選びでしょうし、女の子にモテたいなら万人ウケする綺麗目な服装でしょう。
ある意味次に話すこだわり的な目的の人も、もしかしたら『オシャレな人にオシャレと認められたい』という意味で身だしなみかもしれません。
②こだわり(趣味)
これは、趣味に近いです。例えば、
・このパンツは60年代のなんたらかんたら、、、
・生産量がうんぬんかんぬんで、、、
・素材がなんたらかんたらで、、、
・TALONジッパーだから、、、、
あとは、シンプルにどこどこのブランドのデザインが個人的に好き、とか、そのブランドのこだわりが好き、とかそういうのもですね。
人からどう見られるかは割と二の次にしている人が多いイメージです。
③楽しみ
あとはこの、楽しむためって目的も忘れちゃいけないですね。
例えば、新しい服を着て街に出るときってすっごくウキウキするじゃないですか。いつもと違う髪形をしたときは何か新鮮な気持ちになるじゃないですか。
そういう話です。
考えてる時間が楽しいとか、そういうのもオシャレをすることの目的の一つになりますよね。
何気ない日常に少しの楽しみをプラスする、みたいな。なんか企業のキャッチコピーみたいになっちゃったけど。
まあ要するに、人の服装にあんまり口出ししないほうがいいよね
だからこそ、
あいつの服装は〜とか
こいつの服装は〜
と口出ししてしまった時点で
怪しくなってくる。ただし、とはいえ
基礎や基本は存在する。— 小林弥起【服を売らない店員さん】 (@sc_fas_cod) 2016年8月2日
オシャレにはいろんな目的や楽しみ方があるからこそ、服装も人それぞれ!
まあでも、せっかくオシャレするなら人からオシャレって言ってもらったほうが断然うれしいですけどね(笑)
楽しくオシャレしていきましょっ!
そんな感じで、今日は終わり!