
こんにちは、最近またまたヒッチハイク欲が出てきた小林です。
ここ最近は、ほんとに家に引きこもって淡々とPCにかじりついて、高校野球を見てオリンピックを見て、またPCにかじりついて・・・というループ。
ブログのデザインももっと見やすくしなきゃと思い、毎日コードをかちゃかちゃいじくってます。
ブログのデザインもある種オシャレと共通した部分があって、各パーツに意味を持たせなきゃいけないんです。意味の無いパーツは無駄。
これはオシャレも同じで、オシャレな人は意味を持たせるって記事でも書きましたが、オシャレな人のコーデって各アイテムに意味があるんです。
なぜ靴を赤にしたのか~とか、
なぜキャップじゃなくてニット帽にしたのか~
みたいな。
にしても、今紹介した記事3ヶ月くらい前に書いたんですけど、文章ホントにへたくそですね(笑) 今もたいがいですが。。
スポンサードサーチ
人生変えたいって、ホントは思っている人多いよね
さてと、あなたは人生変えたいな~って思ったことあります?
僕は、あります。
人生を変えたいというか、自分を変えたいとずっとずっと思ってきました。
それは中学の外見コンプレックスがあった時代からそうで、実際外見も内面もまるっきり変わりました。変えたい方向にね。
「人生 変えたい」と検索する人の多さ
ちなみにgoogleで人生を変えたい的な検索って、年間で約20万回されてるらしいです。
それほどたくさんの人が変えたいんですねぇ。
なんか、人生を変えるには何か一世一代のデカい事をやらなきゃとか思ってる人が多そうなんですよね。どうなんやろ。
まあ確かに、人生を変えるような経験や出来事、出会いは実際にあります。
例えば自分が何か病気で初めて死に直面したとき、自分の中で色々な価値観が一気に変わるでしょう。多分。
時間の大切さとか、
親の大切さとか、
自分の本当にやりたかったこと、、、とか。
気づくかもしれません。
人生変えたきゃ、行動変えるしかない
パラダイムシフトを起こせるような、そんな自分の価値観がまるっとひっくり返るような経験をするために、大きな行動を起こせる勇気があるならやればいいと思います。
難しいことは無い。やればいい。
いっつも言ってますけど、何にも思いつかんならヒッチハイクでもやればええねん。って。
でも、ほとんどの人がしないわけじゃないですか。というか、できない。
多分、しようと思って出来るなら多分今頃「人生変えたい」なんて思ってないのでは? とにかく、いきなりそんなデッカイ一歩は実際の所難しいってわけです。
スポンサードサーチ
日々の一歩をナメるな
これは自分自身にも言い聞かせるつもりで書いてます。マジで日々の一歩をナメたらアカン。なめたらあっか~ん~。
あなたの人生ってのは、あなたが1日1日、1時間1時間、一瞬一瞬取ってきた行動で全てか決まります。当たり前やけど。
「今日はサボろう」が一年続いたら、一年間サボった人間になる。それが一生続いたらあなたの人生は終わり。
毎日毎日、目の前の事に集中してるときってのは、確かにイメージ湧きにくい。
でも実はその一つ一つの行動が、いつかの大きな一歩に結びつく。
例えば、僕だってこうやっていつもいつも誰が読んでくれるのかも分からないブログかいてても、そういうつながりで縁が出来たり、仕事が舞い込んできたりするわけで。
そんな日々の小さな一歩すら大事に出来ない人間に、人生なんて変えられるわけねぇの。
って全部自分に今言ってます。
その無駄はきっと無駄じゃない
こんなことやって意味あんのかなぁとか、確かによく思ってしまうんだけど、やればいい。
あの3000本安打のイチローですら、こう言ってます。
最短でもし、成功したとしても深みは出ない。僕は遠回りは必要だと思っている。
イチロー
— 小林弥起【服を売らないアパレル店員】 (@sc_fas_cod) August 9, 2016
イチローが遠回りしてんのよ?俺ら凡人が遠回りしないなんて、絶対ありえないでしょう。
その一歩は無駄じゃない。後々無駄に思えたとしても、きっと無駄じゃない。
日々、精進、なのです。
まあ、そんな感じです。最近の脳内回路。
おわり。