はじめまして、ヘアログという美容室情報サイトでメンズアンバサダーの肩書きを頂いている小林と申します。
実はめちゃくちゃ美容オタクで、メンズなのに今まで20店舗以上の美容院に足を運ぶほど。。。
そんな僕が、今日はどうしても紹介したいヤバいワックスに出会ってしまったので記事にしました。
今となってはナチュラルが好きで、ワックスにもそんなにこだわりはないのですが、以前はワックス選びに超~~~苦労していました。
だって、ワックスって種類クソ多くないですか?笑
- ファイバーワックス
- マットワックス
- クレイワックス
- グリース
- ジェル
うんぬんかんぬん・・・・
剛毛にはこれが合うとかパーマスタイルにはこれが良いとか、軟毛はこっちがオススメとか、多すぎてマジでわからん。
僕も落ち着くまで何十種類とワックスを使ってきて、ようやく落ち着くものを見つけた・・・というくらいでした。
スポンサードサーチ
どんな髪にも使えるワックスを見つけてしまった
マジで、もっと早く出会いたかった。
最近ワックス使わないから、がっつり使ってた時期にコイツと出会いたかった・・・
そんなワックスに先日出会ってしまいました。
「ワックスの種類って多すぎてどれ選べばいいのか分からない・・・」
そんなあなたにとりあえず使ってみてほしいのが、PERCUTワックスです。マ・ジ・で激推しします。
この記事はこんな人にオススメ
- 初めてワックスに挑戦する人
- どのワックスを選んでいいのか分からない人
- 1つのワックスを色んなスタイルに使いたい人
- 長く万能に使えるワックスが欲しい人
(3/26 追記)
Amazon在庫残り10個を切ったそうです。気になる方はお早めに!
ワックス選びはなんでこんなにややこしいの?
自分に『ピタッ』とハマるワックスと出会うってのは、かなり至難の業。どうしてこんなにややこしくて難しいのか、冷静に分解して考えてみるとわかります。
自分に合ったワックスを探すには以下の4つの要素、
①髪質
②髪の長さ
③髪の量
④なりたいスタイル
これらが全部総合して重なったところから、理想のワックスが決まるわけです。つまり、
①髪質
剛毛か軟毛か?・癖毛か直毛か?
②長さ
ベリーショート?
普通のショート?
ロングスタイル?③髪の量
重め?軽め?
④目指すスタイル
ナチュラルなスタイル?
束感スタイル?
パーマスタイル?
などなど、こんな感じの要素をぜんぶ掛け合わせたうえでその中から、
- ファイバーワックス
- クレイワックス
- ジェル
- グリース
- ・・・・・・
という風に、一番状況に合ったスタイリング剤を見つけるわけです。ちょっと方程式っぽく表現してみると、
理想のワックス
=①髪質×②長さ×③毛量×④目指すスタイル
で決まるってわけ。
これはハッキリ言ってクソめんどくさい作業です。しかもある程度知識がないと選べるわけがない。
たしかに、美容師さんに何が良いのか聞いちゃうのが一番てっとり早いんですけど、それが信用できる美容師なのかどうかにもよります。
美容師さんには腕のある人~ない人で、『プロ野球選手』と『草野球チームのおっさん』レベルの違いがあるとも言われるので。。
やっぱ色々見てきて思うけど
美容師によって技術の差って
プロスポーツ選手と社会人チームでやっている人くらいの差があると思う。
— 寺村優太 美髪のルールの人 (@trmryt) 2017年3月16日
だから初心者でどれだけ頑張って考えてもなかなか見つかるはずないんです。ややこしいので。美容オタクの僕でも正直よく分かってないですから。笑
スポンサードサーチ
ベストじゃなくてオールラウンドを選ぶ
自分に合ったベストなワックスをいきなり見つけるのは難しい。
だったら、
どんな髪質・髪の長さ・スタイルにもある程度対応できるワックスを選べば、解決しちゃわない???
ということになりますよね?
いやいや、そんなワックスないやろー!
と思うかもしれません。確かに、何でも完璧にこなせるワックスなんてないですから、それは物理的に無理です。
でも、ほとんどのスタイル・髪質・髪型を万能もこなしてくれる、バランス型ワックスなら存在します。
それが冒頭で出会ってしまったと言ってた、あのPERCUTワックスなんです。
なぜ、PERCUTワックスは万能なのか
ファイバーとマットの長所を融合したメンズクリームワックス。
付け始めはファイバータイプの馴染ませやすさと操作性を生かした質感から、仕上げていく中でマットタイプの特徴であるラフで自然な質感とキープ力を発揮する。
PERCUTワックスはファイバーワックスでもなく、マットワックスでもない。クリームタイプのワックスです。
ファイバーワックスとマットワックスにはそれぞれ長所・短所があって、
【ファイバーワックス】
▼長所
- 伸びなじみやすいので初心者でもセットが簡単
- キープ力がある
- 崩れても再セット可能
- 束感がバッチリでやすい
- 油分が多くてツヤが出やすい
▼短所
- 油分が多い=重いので、付け過ぎるとベタっとしやすい
- 軟毛だとペタッとする可能性がある
- わざとらしいスタイルになりがち
【マットワックス】
▼長所
- 軟毛でも軽やかな動きが出せる
- ベタっとしにくい
- 決めた感じのないナチュラルな仕上がりが可能
▼短所
- ツヤが出ない
- 伸びなじみにくいのでセットが難しい
- 剛毛にはさらになじみにくい
というほぼ真逆の特徴があります。
ところがクリームタイプのPERCUTワックスは、これら2つの特徴を融合した中間の性質を持っている。
まさに良いとこ取りなわけです。だから、剛毛にも軟毛にもしっかりと対応してくる万能ワックスなんですね。
(3/26 追記)
Amazon在庫残り10個を切ったそうです。気になる方はお早めに!
スポンサードサーチ
くせ毛でもパサつかない!
例えば、ツヤ感の強いワックスを使っていかにもわざとらしいスタイリングって、なんか頑張ってる感がでちゃいますよね。
僕はナチュラル志向なので、もしちゃんとセットするにしてもこんな感じの自然な質感でスタイリングしたいんですよね。
でも、ナチュラルで自然な質感が出るマットワックスの場合、僕みたいなくせ毛の人が使うとなじまずパッサパサになってしまいます。
そこで、PERCUTワックスの説明欄を見ると、
シアバター、リピジュア等による毛髪補修・保湿成分配合。「乾油性」の潤いつつベタつかない特性によりくせ毛にも対応する。
ほ~(笑)PERCUTワックス、ほんまにくせ毛でもいけんのかいな・・・?
ということで、超絶天パ×剛毛な小林がPERCUTワックスを使ってみました。
その結果がこちら、、、
おーーーーーーーーー!ナチュラル!!!
しかもパサつかずわざとらしくもなく、まさに絶妙!!
実際スタイリングしてみた感想としても、マジでなじみやすいし使いやすい!という感じ。
僕のような最強レベルのくせ毛パサパサ髪でも、あっさりとなじんでくるPERCUTワックス。ただものじゃないな・・・。
とにかくめちゃくちゃ使いやすかった。
がっつり作り込みスタイルにも対応
じゃあ逆に作り込んだスタイルができないのか?というと、そうではありません。
逆にファイバーワックスの長所、しっかりと作り込めるスタイリングも出来ちゃうんです。
すげーよ。マジで同じワックスなのかよ、、、という感じ。
パーカットワックスはファイバーとマットの特徴を融合したことで馴染ませやすく仕上がりは硬くキープされる。
これより馴染ませやすいワックスもあるが硬さが弱かったり、逆に硬いワックスは馴染ませにくかったりする。
そのバランスを極限まで調整し、使い易さを追求したのがパーカットワックス。 pic.twitter.com/dFGmz7KGcO— 川口達也 PERCUT(パーカット) (@kawaguchitatsu) 2017年3月11日
他にもこんな髪質・スタイルにも対応しているそうな。
髪型を変えた時にワックスを悩む必要がなく、どのレングスでもプロの仕上がりを自宅で再現可能。
メンズヘアに特化した馴染ませやすくハードにキープされる操作性で、ベリーショートからミディアムヘアまで幅広いレングスに対応。
ナチュラルスタイルも出来つつ、ハードなスタイリングも可能で、髪型を変えてもそのまま使える。
剛毛・軟毛にも対応するのはもちろん、様々なスタイル・様々な髪の長さにまで対応してくる万能っぷり。。。
どんな髪にも対応する、”神”対応なワックスなわけです。髪だけにね。(上手くない)
(3/26 追記)
Amazon在庫残り10個を切ったそうです。気になる方はお早めに!
スポンサードサーチ
そもそもPERCUTって?
ここまで読んできて、
てかそもそもPERCUTってなんやねん?
と思われている方も多いかもしれません。
PERCUTは2014年に設立された、メンズカット専門の美容室です。
現在下北沢に2店舗、新宿、大阪堀江と計4店舗あって、そのウリはなんといってもカット3000円という破格の値段設定。
代表の川口達也さんはとある超有名サロン出身の方で、その技術も超一流。あ、ちなみにこの川口さんはもちろんプロ野球選手クラスですね。笑
そんなPERCUTから発売されたのが、このPERCUTワックスなんですね。
大阪出身の僕も、堀江店ではちょくちょくお世話になったり。

小林くん来店👏🏻👏🏻👏🏻
この子のアドバイスはいつも為になる👍🏻
ありがとう🙏🏻
MEN’SHAIR PERCUT 大阪堀江店https://t.co/ncyy8KtiuW#大阪 #堀江 #美容室 #美容院 #メンズカット #男性 #パーカット pic.twitter.com/TiLeO5Kiz7
— 太 宏幸 PERCUT大阪堀江 店長 (@TeiHiro) 2017年2月3日
PERCUTワックス使ってる人の感想
とはいえやはり、実際使ってる人の感想ってのは結構気になるところ。
まだ発売して間もないのでメチャクチャ多いわけではないですが、Twitterでの反響はたくさん見られたので一応紹介しておきます。
良い評価・悪い評価どっちも載せたかった所なのですが、3/20現在では良い評価しか見当たりませんでした。(また各々調べてみてください)
percutのワックス以外もう使えんなぁ
— ゆーま。 (@snow6948) 2017年3月15日
PERCUTのワックスかったー!
今日時間なくて適当なセットしたけど
スゲー使いやすかった!
明日早く起きれたらちゃんとセットしよ笑笑 pic.twitter.com/faneVmcxJY— かずま (@saokazuma0820) 2017年2月25日
PERCUTのワックス
めちゃんこ使いやすい☺︎👌🏻👌🏻👌🏻 pic.twitter.com/h233HMoKyn— 高橋稜(りょうぴん) (@tRYOPiN) 2017年2月27日
匂いに関しては好き嫌いは当然あるので一概に『良い・悪い』とは言えないのですが、いかにも万人ウケしそうなライムの香り。
やっば。PERCUTのワックス、柑橘系の匂いやん。
— しましゅん (@shimasyun_916) 2017年2月26日
キツい香りではなくほのかに香る感じなので、大体の人に好まれるだろうな~という印象。ちなみに僕は大好物でした。
まとめると、こんな人にオススメ
ここまでをまとめると、こんな人に強くおすすめ出来るワックスであることは断言できますね。
特にこんな人にオススメ
- 初めてワックスを使う人
- スタイリングの苦手な人
- ワックス選びに困っている人
- 1つのワックスで長く使いたい人
しかし当然ですが、あらゆる髪型に対して完璧なワケもないのでこういう方にはおすすめできないです。
こんな人にはオススメできない
- 完璧な仕上がりを求める人
- ウェット感の強いスタイルを求める人
- ロングヘアーの人
正直それ以外の人なら、とりあえず試してみるといいんじゃない?と言えるようなオールラウンドワックスって感じです。
特にワックスに初めて挑戦する方、ワックス選びが苦手な方はとりあえずこれ使っとくと良いと思うよ。マジで。
(3/26 追記)
Amazon在庫残り10個を切ったそうです。気になる方はお早めに!