- 安いし便利な白スニーカーが知りたい!
- とりあえずオススメな定番白スニーカーって?
この記事はそんな方に役立つ記事です。
こんにちは、服を売らない店員さん(@sc_fas_cod)こと小林です。
ナイキ・アディダス・ニューバランス・・・・・・・
着回しのきく便利なスニーカーを探そう!と思って調べても、あまりにもたくさんの種類に思考停止しちゃいますよね。
実は、オシャレな人に愛用される白スニーカーって、だいたい決まっているんです。
スニーカーには定番と呼ばれるものがあって、
例えばコンバースオールスターなんかは、オシャレな人の90%以上が一足は持っていると思います(※服を売らない店員さん調べ)。
そんな感じで、オシャレな人の中では
「あ~、それそれ!定番だよね!」
と言われるようなスニーカーを絞りに絞って、「8選」どどんと紹介します!
今回選んだのは、
- どんな服装にも合わせやすい
- 値段が1万円以内でも手に入る
- 買って失敗することはまずない
というスニーカーを選びました。合わせやすさ重視なので白・黒のモノトーンを紹介します。
さらに、そのスニーカーを使ってコーディネートするとどんな感じになるのか、イメージできるようなコーディネートも紹介します。
- 最もオススメ・かつ最も人気定番のスニーカー
- 安くてオススメな白スニーカー・値段で気を付けるポイント
- 安くて万能白スニーカー① オールスター / コンバース
- 安くて万能白スニーカー② ジャックパーセル / コンバース
- 安くて万能白スニーカー③ スーパースター / アディダス
- 安くて万能白スニーカー④ スタンスミス / アディダス
- 安くて万能白スニーカー⑤ オールドスクール / VANS
- 安くて万能白スニーカー⑥ オーセンティック・ERA / VANS
- 安くて万能白スニーカー⑦ 574 / ニューバランス
- 安くて万能白スニーカー⑧ インターナショナリスト / ナイキ
- 服を売らない店員さんのイチオシ白スニーカー
- まとめ:万能に使える一足をあなたもGETしよう!
この記事はSTEP.07の一部です。
初心者が最速でオシャレを学ぶ8ステップ
■STEP.01
▼オシャレになるにはどうすべきかを理解する
■STEP.02
▼まずはオシャレの土台を作ろう
■STEP.03
▼まず学ぶべき最重要理論一覧
■STEP.04 配色編
▼オシャレな色使いの全方法
■STEP.05 シルエット編
▼オシャレな組み合わせパターンを学ぶ
■STEP.06
▼脱・量産型のためのテクニック総集編
■STEP.07 →今ココ!!
▼困ったときの各種定番アイテム&ブランド
■STEP.08
▼オシャレを楽しむために
スポンサードサーチ
最もオススメ・かつ最も人気定番のスニーカー
これから人気スニーカーを8足も紹介していくのですが、おそらくどれを選んでよいか分からなくなってしまう方も多いと思います。
ですので、最初に最もおすすめ・かつ最も人気のスニーカーを紹介します。
登録者7000人を超える僕のLINE@に寄せられた質問でも毎回こちらをおすすめしますし、最も多くの方が購入して満足される最強のスニーカーです。
コンバース・ジャックパーセルの白黒
このジャックパーセルというスニーカーは、服を売らない店員さん的最もおすすめのスニーカーです。
- どんな服にも必ず合う適応力
- 圧倒的コスパ(5000円前後)
- 安いのにオシャレ好きの中でも認められるブランド力
強いて言うなら、ほかの高いスニーカーに比べると足は疲れやすいです。ただし値段が3分の1くらいですが。。。
かっちりしたスタイル・カジュアルなスタイル・ストリートなスタイル、何もかもハマってしまう。ジャックパーセルはオシャレ好きも皆認めざるを得ない最強スニーカーとして君臨しています。
それでは続いて8足の紹介に移りますが、その前に。
スニーカーって同じ見た目なのに何で値段が違うの?
って思った事ないですか?
安くてオススメな白スニーカー・値段で気を付けるポイント
8選の紹介の前に、あなたもこんな疑問を持ったことがあるのではないでしょうか??
なんで同じスニーカーなのに、値段が違うものがあったりするの・・・?何か違いでもあるの?
そう、スニーカーでは同じ形なのに値段が全然違う、という事がよくあります。
それはこの2つの理由がほとんど。
- 使われている素材が違う
- 生産国が違う
この記事では『安い』『万能』という事をキーワードにしているので、値段は同じモデルでも安い方を紹介しています。
ということを踏まえたうえで、本題にはいりまーーーーーす!
スポンサードサーチ
安くて万能白スニーカー① オールスター / コンバース
まずは冒頭でも触れたコンバースのオールスター。このオールスターの人気は圧倒的です。
例えば店に出勤した時、スタッフの靴が全員オールスターなんてことも割としょっちゅうあるくらい。それくらい万能。
先日もスタッフたちとドレコで遊びに行きました。
コンバース×デニムでドレコして、ジェットコースター乗り回してきました😇 pic.twitter.com/ajywXsSkCC
— 小林弥起 (@sc_fas_cod) 2016年11月17日
デニム・黒スキニー・チノパン・ジャージ・スラックス・・・・
ほぼすべてのアイテムに合うと言っても過言ではありません。困ったらオールスター、そんな感じ。
オールスターを使ったコーデ
gaku|GUのニット・セーターを使ったコーディネート – WEAR
GUのニット・セーター「ケーブルニット」を使ったgakuのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
オールスターはデニムに合わせる、これが超定番です。 デニムにはオールスターをとりあえず持ってきておけばまあ間違いないでしょう。
こういうきれいめな服装にはもちろん使えます。
古着屋で新しくゲットしたリーバイスのデニムかわゆい🙏🏻🙏🏻
コンバースと一緒でさらにかわゆい🙏🏻🙏🏻 pic.twitter.com/Z8UYthOIyP
— 小林弥起 (@sc_fas_cod) 2017年1月7日
ではもう一丁参考コーデ。
MasaakiOoue|BASECONTROLのキャップを使ったコーディネート – WEAR
BASECONTROLのキャップ「ポーラテックBBCAP」を使ったMasaakiOoueのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
逆にこんな感じのシブいコーデにもバッチリハマります。
これが4000円台で買えるんだから、まあすごい。困ったらとりあえず手に入れておくことをおすすめするスニーカーです。
オールスターの特徴
- 5000円以内で買えるコスパ
- 抜群の合わせやすさ
- カラーバリエーションが豊富
- もはや被っても気にならないレベルの定番度
安くて万能白スニーカー② ジャックパーセル / コンバース
コンバースの先程と別のモデル、ジャックパーセル。前から見たときに”スマイル”と呼ばれるニコッとした口のような形になっているのが特徴。
僕は真っ白のスニーカーをオススメする場合、ジャックパーセルをオススメすることが非常に多いです。
無駄のないシンプルなデザインで、メチャクチャ使いやすくおすすめ。
ジャックパーセルを使ったコーデ
やぶっち|ARC’TERYXのバックパック/リュックを使ったコーディネート – WEAR
ARC’TERYXのバックパック/リュック「ARC’TERYX / ARRO 22」を使ったやぶっちのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
真っ白なジャックパーセルがよく映えますね!
特に全身が暗くなった時、真っ白なスニーカーを足元に持ってきて明暗のバランスを取ってやるとオシャレに見せることが出来ます。
明暗のバランスを知りたい方はコチラの記事。
関連記事
Hiroki Matsuda|UNIQLOのスウェットを使ったコーディネート – WEAR
UNIQLOのスウェットを使ったHiroki Matsudaのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
コンバースはやっぱりデニムによく合いますね。もちろんジャックパーセルは白黒も超使える。
僕のイメージ的には、ハイカットならオールスター・ローカットならジャックパーセルって感じですね。完全に主観ですけど(笑)
オールスターだと周りと被る、、、と思っちゃう方は、ジャックパーセルにするのが非常にオススメ。マジでカッコいい。
ジャックパーセルの特徴
- 6000円前後
- 無駄のないデザインで使いやすい
- 定番だけど、意外と被りにくい
スポンサードサーチ
安くて万能白スニーカー③ スーパースター / アディダス
白のスニーカーと言えば文句なしで大人気のスーパースター。あなたも一度は見かけたことがあるはずです。
数年前にバコンと流行りました。
横に入った3つのラインが、スポーティーな印象を与えてくれます。
ちょっとスポーティーな印象があるので、スラックスなどのアイテムと合わせる場合は若干浮いてしまいやすくて難しいですね。
ストリートな服装が好きな人にはおすすめ。超人気の定番アイテムです。
スーパースターを使ったコーデ
とっしー|UNITED TOKYOのライダースジャケットを使ったコーディネート – WEAR
UNITED TOKYOのライダースジャケット「ラムレザーシングルライダース」を使ったとっしーのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
ライダースやMA-1にはすごく合います。レイヤードさせたインナーの白の色を、スニーカーの白で拾っています。(縦の統一感というテクニック)
このテクニックを知りたい方はコチラの記事。
関連記事
Kazu|Burberry LondonのBal collar coatを使ったコーディネート – WEAR
Burberry LondonのBal collar coatを使ったKazuのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
こういうきれいめなコーデにもよく合いますね。黒のスキニーに合わせるのが初心者にも簡単で非常にオススメ。
スーパースターは白黒あるいはネイビーがオススメです。
スーパースターの特徴
- 10000円前後
- ストリートっぽい服装におすすめ
- わりと被りやすい
- 白黒かネイビーがおすすめ
安くて万能白スニーカー④ スタンスミス / アディダス
スーパースターと並んでアディダス人気モデルの片腕が、このスタンスミス。
スーパースターと比べて、きれいめな服装により合わせやすいです。
ストリートよりも少しきれいめな服装が好きだという方には、スタンスミスをオススメします。
以前は15000円くらいしたのですが、ABCマート限定モデルでは9000円台とお安く買えるようになってます。(値段の違いは冒頭で説明した理由)
ちなみにきれいめな服装ってどんな服装??という方は、こちらの記事をご参考に。
関連記事
きれいめカジュアルを日本一わかりやすく解説!大事なのは”バランス”
スタンスミスを使ったコーディネート
yoshi|glambのその他アウターを使ったコーディネート – WEAR
glambのその他アウター「Siera paraffin N-3B」を使ったyoshiのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
シンプルで使いやすいのが分かりますね。これも足元に明るい色を持ってくることで明暗のバランスを取っています。
れぽすけ|FREAK’S STOREのスタジャンを使ったコーディネート – WEAR
FREAK’S STOREのスタジャン「ウール コーチジャケット」を使ったれぽすけのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
めちゃくちゃ清潔感がありますね。
こういう綺麗で清潔感のあるアイテムは、女子ウケにはマストです。
スタンスミスの特徴
- 10000円前後で手に入る
- ストリート~きれいめまで幅広く使える
- めちゃめちゃ被る
スポンサードサーチ
安くて万能白スニーカー⑤ オールドスクール / VANS
定番アイテムの中でも若干外しにいきたい場合は、 このオールドスクールがオススメ。
とはいえ超定番なので多くの人が使っていますが、オシャレ初心者で手を出す人は実はなかなかいないです。
多くの初心者がスーパースターやスタンスミスに行く中で、あえてオールドスクールを選ぶのは面白いですね。
当然合わせやすさも保証されていて、ストリートからきれいめ、サーフ系、古着系、様々な服装にバッチリ合います。
オールドスクールを使ったコーディネート
usedのブルゾンを使ったショウトのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
黒スキニーにはもちろん合います。スーパースターよりも黒の配分が多いですね。
さわ|Acne Studiosのマフラー・ショールを使ったコーディネート – WEAR
Acne Studiosのマフラー・ショールを使ったさわのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
こんなゆるっとした着こなしにも◎。
オールドスクールは古着っぽいコーデなんかにも合わせるのが非常にオススメです。
オールドスクールの特徴
- 6000円~7000円で手に入る
- ジャンル幅広く使える
- 初心者で手を出す人は少なめ
安くて万能白スニーカー⑥ オーセンティック・ERA / VANS
カラーバリエーション豊富かつ安く手に入るのが、オーセンティック。
ドシンプル・無駄なデザインがないので、どんなコーディネートにもなじんでくれます。
そんなシンプルなデザインなので、白・黒だけじゃなくてほかの色をチョイスしたりするのも良いですね。
ちなみにERAというオーセンティックと非常に似たモデルもあります。ERAは履きやすさをさらに重視したもので、見た目はほぼほぼ同じ。
オーセンティック・ERAを使ったコーディネート
hal|Leylineのキャップを使ったコーディネート – WEAR
Leylineのキャップ「Fake suede / Round logo cap」を使ったhalのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
『オシャレなお兄さん』が割と好んで使っている印象があります。主張しないのでどんなコーデにもなじみますね。
Kinch@n|SEVENDAYS=SUNDAYのキャップを使ったコーディネート – WEAR
SEVENDAYS=SUNDAYのキャップ「USC コーデュロイキャップ」を使ったKinch@nのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
ボーダーを使ったマリンっぽいコーデには、ネイビーもおすすめ。
爽やかな印象なので夏場にも非常に使えます。
オーセンティック・ERAの特徴
- 4000円台で手に入るコスパ
- 豊富なカラーバリエーション
- シンプルで使いやすいデザイン
安くて万能白スニーカー⑦ 574 / ニューバランス
ニューバランスと言えば、とにかく履きやすさ。一度履くと他の靴履きたくなくなってしまうような靴です。
その分、ニューバランスは比較的値段が高いです。
20000円超えのものもザラにあるのですが、この574というモデルは使いやすいデザインの上に10000円以内で買えるのでチョイスしました。
ニューバランスの種類って、メチャクチャあってややこしいんですよね。
こちらの記事ではニューバランスについて分かりやすくまとめて下さっていて非常に参考になります。
574を使ったコーデ
あみん|WHO’S WHO galleryのストール/スヌードを使ったコーディネート – WEAR
WHO’S WHO galleryのストール/スヌード「もこもこファースヌード」を使ったあみんのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
グレーのスニーカーならニューバランスかなりオススメかもしれません。
白のようにパッと目を引かないけれど、しっかりと明るさもあるので明暗のバランスを取りやすい。
KAITO|UNIQLOのTシャツ・カットソーを使ったコーディネート – WEAR
UNIQLOのTシャツ・カットソーを使ったKAITOのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
無地Tにもバッチリ。 カッコいいですね。
ニューバランスの特徴
- 抜群の履きやすさ
- 価格は比較的高め
- たくさんのモデルがあってわかりづらい
- 574が安くて使いやすい
安くて万能白スニーカー⑧ インターナショナリスト / ナイキ
ナイキにもたくさんのモデルがありますが、最も万能でかつ安いのがインターナショナリスト。
白黒やグレーが特に定番で、大きさも程よく目立ち過ぎずかつスニーカー感を出せる便利な子です。
僕の中でこのインターナショナリストと言えば『安定感』という言葉がなぜかでてきますw
なんだか安定感のあるスニーカーなんですね。
インターナショナリストを使ったコーデ
YUKI|BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSのキャップを使ったコーディネート – WEAR
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSのキャップ「BY ∴ ベッチン ベースボール キャップ」を使ったYUKIのコーディネートです。WEARはモデル・俳優・ショップスタッフなどの着こなしをチェックできるファッションコーディネートサイトです。
程よい存在感がありつつ、意外と邪魔してこないので結構幅広いコーデに使えます。
なので、もちろんこんな感じの綺麗目のコーデに使ったり、
ケンジ|RACALのニットキャップ/ビーニーを使ったコーディネート – WEAR
こんな感じにストリートな服装にも当然合います。やっぱり安定感あるなぁ(笑)
インターナショナリストの特徴
- 抜群の安定感
- 価格は8000円~9000円
- 白黒かグレーがおすすめ
服を売らない店員さんのイチオシ白スニーカー
8つまで絞り込んだので、これで大分狙いは絞れたのではないでしょうか??
とはいえ、それでも8択・・・・・・・多くて悩む・・・・・・・・・・
という方の為に、念のためイチオシを紹介しておきましょう。
僕のイチオシは、②コンバースのジャックパーセルです。
真っ白と、白黒、好きな方を選ぶと良いと思います。冒頭でも解説したように、服を売らない店員さん的おすすめは白黒です。
- 使いやすさ
- 周りと被る度合い
- 値段
この3つを考慮しても、やっぱりジャックパーセルは素晴らしいですね。メチャメチャカッコいいし。
まずはジャックパーセル。それから少しグレードアップ
ジャックパーセルは大体6000円前後で購入することができるという面でも、初心者に最適なスニーカーだといえます。
まずはジャックパーセルで白系スニーカーの使い勝手を知る。それから、この記事で紹介した8足や、さらに良い靴に手を出すというのも良いかもしれません。
まとめ:万能に使える一足をあなたもGETしよう!
とりあえず時間がなくてコーデを考える時間がないときでも、ダッシュで履いて玄関を出れるような一足。
そんな一足があるとめちゃくちゃ便利なので、ぜひ一つ探してみるのをオススメします。
安くても便利なスニーカーはたくさんあります。
ぜひぜひ、スニーカー選び楽しんで下さい!
やっぱ、悩んだときはコイツ!
この記事はSTEP.07の一部です。
初心者が最速でオシャレを学ぶ8ステップ
■STEP.01
▼オシャレになるにはどうすべきかを理解する
■STEP.02
▼まずはオシャレの土台を作ろう
■STEP.03
▼まず学ぶべき最重要理論一覧
■STEP.04 配色編
▼オシャレな色使いの全方法
■STEP.05 シルエット編
▼オシャレな組み合わせパターンを学ぶ
■STEP.06
▼脱・量産型のためのテクニック総集編
■STEP.07 →今ココ!!
▼困ったときの各種定番アイテム&ブランド
■STEP.08
▼オシャレを楽しむために